モラハラDVから抜け出してもう一度自分を取り戻す!

2013年、夏、私はモラハラDV夫の元を飛び出して1歳の息子と二人の生活をスタートさせました。そんな別居生活の中での思いや出来事を淡々と書きながら自分を見つめ直し、元の自分を取り戻していきたいです。

モラハラDVは絶対に治らない

結婚したら・・・、子供が産まれたら・・・、お給料が上がったら・・・もう怒ったり酷いこと言ったりしなかった付き合い始めの頃の彼に戻るはず。

今は怒りっぽくなっているだけ。機嫌の良い時はすっごく優しいし、怒ったら反省して謝ってくれるし、私のこと愛してるって言ってくれるし、今はしんどい時期だと思って乗り越えよう。

なーんて思っちゃうんですよね。私もそれでズルズル別れられずにデキ婚して離婚した人です。
結局、結婚しても、私が数日家出しても、子供が産まれても変わりませんでした。

とはいえ、24時間ずっとモラハラDV状態というわけではないので、瞬間的には幸せな時間は確かにありました。でも、精神的に辛い時間の方がずっとずっと多かった。笑顔より涙を流す方が多かった。

この旦那と添い遂げるということは、あと何十年とこんな思いをしながら生きるということ。ずっとビクビク旦那の顔色伺いながら、友達と出かけることや地元で遊ぶ自由もなく。私が稼いだお金はほとんどこの人に散財されていく。

全く希望が見えませんでした。毎日人格否定され、大声で怒鳴られて、何か言い返せば殴ろうとする。もう憎しみの感情しかなかった。消えてしまいたい。そればかり。

どんなに優しい言葉をかけられても、私のためにご飯を作ってくれても、何かプレゼントしてくれても、酷い言葉と暴力で全て帳消しになる。

そして「俺はこんなにしてやっているのに!!お前の態度せいやからな!!」と、自分のモラハラDVを正当化する。


もし、モラハラDVが治るかもしれないし、なんて期待しているならやめた方がいい。


逃げて自分で生きる道を探して。

そこから出て1年も経つとそのDV生活の異常さに気づくはず。

頼る人はいないけど

おはようございます。

今日は子供が熱を出しているので午前は有給をもらいました。これから病院受診させてから出勤予定。

コロナじゃなければいいけど、、、。


来週は参観日でお休みもらってるし申し訳ない気持ちはありますが仕方ないです。


昨日は確定申告をe-taxでやりました。住宅控除の申請もあるけど株関係の申告でなんだかんだで毎年してます。それでも1日かかったので達成感はすごくありました。頼る人がいないとけっこうなんでもできちゃうもんです。お金の将来設計もよーく考えるようになったし、散財する元夫がいなくて良かったなと心から思うんですよね。

HSPにとってモラハラ族はどこにでもいる

モラハラ夫から脱出した後でも、モラハラ人間に遭遇することがありました。

結婚生活でモラハラにあうのと同じくらい病みます。それが職場です。職場のモラハラやパワハラで悩んでいる方は多いと思いますが、私が別居してから初めに就職した社長がそうでした。個人経営だったので社長との距離感は近く、毎日人間性を否定されるような言葉を浴びせられます。当然、離職率は高く、従業員数17名に対して私が在籍していた2年半の間に退職して行ったのは11名でした。どうりで求人票の基本給が高いわけだ、、、。そうでもしないと人員不足が解消できないですよね。まずいな、またモラハラ状況に踏み入ってしまった・・・。私が自ら引き寄せているのかしら!?それでも生活が掛かっているので頑張っていましたがだんだん心は蝕まれ、同期は次々辞めていき、ついに退職届を提出するのですが途端に「君はいつも頑張っているじゃないか!成長しているんだから勿体無いよ!」と急に褒めたりして辞めさせてくれない、典型的なブラック会社のパターンでした。

在職期間はすごく長く感じましたが2年半でした。その後、転職したのが今の職場ですが、おかげで年収は100万以上アップし、残業なしで17時には退社。業務も以前に比べるとラクだったので、これでこの金額いただいていいのかしら、とさえ思いました。 

今の職場にもモラハラ・パワハラ人間はいます。ただ、従業員数がかなり多く、部署も多いのでその類の人間とは距離を取るように仕事をしています。極力関わらない。これに徹していますが、たまに言われた一言で何日間か悩んだり、自己否定に陥ったりしますが、そういう自分を客観的にみながら自分自身はHSP、いわゆる「繊細さん」に当てはまる人間なのではと気付きました。

色々調べていくうちに私自身、モラハラにあいやすい気質であり、ターゲットになりやすいんだなと自覚しました。否定されると言い返せない、顔色をうかがう、周りの目が気になる、どう思われているか気になる、など私の性格に一致することが多いです。

だからと言って、キツイ人を何でもかんでもモラハラに仕立て上げるわけではありませんが、相手に向けて使う言葉のチョイスが人格否定だったりするとしんどいですね。人によっては、は!?なんですって!?って言い返せたり、受け流せたり、メンタル強い人もいるので羨ましいなと思います。

そして、モラハラ人間はそういう人には何も言わないものです。ターゲット対象をきちんと嗅ぎ分けているのです。そういった意味では、私のような気質だとモラハラ人間に遭遇しやすいといえるかもしれませんね。

今の職場のおかげで時間的にも経済的にも余裕ができて安定した生活ができていますが、HSPであっても心の余裕を身につけたいなと思うこの頃です。 
長く愛用している物


最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ